2012年7月9日月曜日

豊一児童センター 七夕公演

前日、大雨に雷
朝方まで雨が残っていたけれど
お昼前にはお天気もよくなってきた。

あっぷうは、いつもお天気に恵まれてるんだぁ^^
公演の日は7月7日 七夕。

センターにも笹があったよ



















みんなのお願い事 叶うといいね♪

お天気がよくなったから
子ども達がいっぱい遊んでた。
あかちゃん連れのおかあさんも遊戯室でゆったりしてた。

遊戯室で人形劇をさせていただくので
準備のためにせっかく遊んでるところだったのに
追い出しちゃってごめんなさいでした。

舞台組む前から『みにきたぁ〜〜〜』って笑顔で
言いにきてくれた子ども達 ありがとうね。













大型絵本『にゃーご』

うーちゃんの腹話術 

糸あやつり人形劇『ほしがり屋のとんとん』

この日、久しぶりにとんとんの糸が絡んじゃって
右手が操作不能になっちゃったんだ(^^;)
自分が前よりも成長したな〜って思ったのは
絡んだけど、以前はパニックになっちゃったけど
慌てずに対応できたってこと。

あとね 舞台組んでたら。。。。
袖幕を忘れてきちゃってたことが発覚!
黒い布が入ってたから
急遽、鋏で半分にカットして袖幕に代用しちゃった。

アクシデントはあったものの
とても楽しく公演させていただけました。


ただ笑いに走るようなのではなくて
こだわりを持ってやっておられることがよく伝わりました。
子ども達のココロの深いところに残るでしょう
って感想をいただいたのには感激でした!


あと、人形劇のあと
劇中で歌ってる歌を
子ども達が歌ってるのを聴いたのも嬉しかったなぁ〜
それだけ一生懸命にみててくれたってことやもんね。


呼んでくださり公演させていただきありがとうございました。



















いっぱい元気をいただきました^^

2012年6月21日木曜日

五月が丘児童センター

前日は台風4号が近畿地方からはそれて通過。
公演は午後から 雨は降ってない 薄曇りで蒸し暑い。

舞台組みの時間も考えて1時間前には会場入り。
心配性なふたり
うーちゃんはいつも早めに行動するんです(^^)
到着してみたら
開演は15時半とのこと
15時ってきいてたから...随分とはやくに到着し過ぎたね。

センターのスタッフさんが運搬をお手伝いしてくださり
たくさんの舞台道具もあっという間に搬入できた。

お隣が小学校ということもあり、子どもの出入りが多いようだ。
準備中も部屋を覗きにくる子ども達

『15時半からだから後できてね〜』と声をかけると
『オレ15時には帰らなあかんねん』
『あら!ざんね〜ん』

今日の演目は
大型絵本 くものすおやぶん とりものちょう (秋山あゆ子 さく)









うーちゃんの腹話術 ブッチーと遊ぼう
糸あやつり人形劇 ほしがり屋のとんとん

お客様は幼稚園、小学校低学年の子どもが中心。
あかちゃん連れのお母さんも数名
あかちゃんを後ろのマットでねんねさせてみてくださいました。
お母さん、人形劇楽しんでくださったかな〜?

子ども達は元気いっぱい
ちょっと問いかけると
わぁーーっといっぺんにかえってくる(笑)

大型絵本は桜の季節のお話で
ちょっと季節がずれちゃったけど よくみてくれていました。

帰り際、子ども達はブッチーくんから
手裏剣のお土産をもらって
楽しかった〜面白かった〜とニコニコしてた。

80数名のお客様がみてくださいました。
たのしい公演をさせていただけました。
ありがとうございました。



2012年6月4日月曜日

ある日の稽古動画

お稽古したものを時々
動画に撮ってチェックしています。

自己満足にならないように
客観視するために

とかいいつつ
撮った動画観ながら
おもしろいよね〜なんて
笑って観ているわたしたちって。。。。?(笑)

稽古なのでミスや
セリフ以外の不要なおあそびゼリフがあったりしますが^^;

ご興味のある方はご覧くださいね。
30分弱あるので3つにわかれていますw

http://www.youtube.com/watch?v=4TxbS41jq2s

http://www.youtube.com/watch?v=xZjz8XpMsKM

http://www.youtube.com/watch?v=hXqxcD6oz8Y

2012年5月12日土曜日

山田図書館

今日は、吹田市の山田図書館さんで公演させて頂きました。

60数名の親子さんが観に来てくださいました。

演目は
大型絵本 どうぞのいす












うーちゃんの腹話術 ブッチーと遊ぼう『こどもの日』

糸あやつり人形劇 ほしがり屋のとんとん でした。

ちびっこちゃん達が舞台の真ん前までやってきて
一生懸命観てくれていたのがうれしかったです。

図書館のスタッフさんもずーっと前から
あっぷうの人形劇を観てくださっている方で
今日の作品 とんとんは大好きな作品だとおっしゃってくれていました。

とっても楽しい公演をさせていただき
公演後、調子にのってケーキを食べにいっちゃいまして...
うーちゃんとふたりでケーキ食べつつ語りあってしまいました(笑)













図書館さん 観に来てくださったお客さん
公演させてくださりありがとうございました。

今日もいっぱい幸せをいただきました(^^)

******

図書館スタッフさんから画像を送っていただきました!



















**************
そうそう
3月に公演させていただいた高野台小学校
うれしい感想をブログにあげてくださっていました。
有難うございます!!


笑顔に出会うためにこれからもがんばります!

2012年4月15日日曜日

あっぷうのロゴ

伊丹のゆめ劇場フェスで昨年と今年
あっぷうの人形劇を見てくださった方が
なんと!なんと あっぷうのロゴを作ってくださると
いう連絡をくださいましてね(^^)



♪じゃんじゃじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪♪
あっぷうのロゴを作って頂きました。
















めっちゃ かわいいでしょ〜

こういうふうにどなたかと繋がれるやなんて
ほんとうに続けててよかったなぁって幸せ気分いっぱいになります。
チラシやいろんなものに
このロゴ 使わせて頂きたいと思います!!!

ほんとうにありがとうございました。