あっぷうも参加しています!
ミニフェスで糸あやつり人形劇をします^^
プログラムは ↓
22ndひらかた人形劇フェスティバル
ミニフェスin菅原
3月6日(日)10:30〜15:30
菅原生涯学習市民センター
TEL050−7102−3141
オープニングセレモニー(ホール)10:45〜スタート
人形劇上演(ホール)
11:00〜11:30 人形劇団あっぷう【吹田市】
「よさくどんのおよめさん」
13:00〜13:30 劇団おい〜で【交野市】
「すいーっとすいーっと」
14:30〜15:00 人形劇団ころりん【枚方市】
「こぶとりじいさん」
販売や作るコーナーやってみるコーナーなどなど
いろいろ楽しい事がありますよ^^
是非来てねぇ〜
2011年2月18日金曜日
2011年2月11日金曜日
演フェス
朝、外見てみたら
大阪にも雪が降りましたよ!積もりましたよ!
今日から京都府文化芸術会館で演劇フェスティバルが開催されています。
うちの相方 うーちゃんが 腹話術で出演しているので
私も京都に観に行ってきました!
身内ですけどね
照れもせず書かしてもらいますわ。
おもろいし...
こどものその場のツッコミに返すアドリブがうまい!!
バックヤードでいっつも声だけは聴いていたけど
お客さんとしてちゃんと客席からゆっくりと
見させてもろうたんは、今回が初めて
こんなすごい人の相方やらしてもろてたんやなぁ〜って
なんや 凄く こそばくなりました。(^^)
凄いな〜って憧れの人ですわ。
いつもなら
あ〜自分も同じとこで同じようにやりたいな〜とか
思ってた事もあったんですけど
なんでしょうね。観ただけでお腹いっぱい満足しました。
自分がそこでしたいな〜なんて思えなかったんですよ。
っていうか...自分にはムリやしって思いました(^^;)
そんな 憧れの人 うーちゃんの勇姿ですw
ご覧下さいまし〜♪(ごめんね勝手に)
朝、雪国みたいやったのに
帰りはこんなに綺麗な夕焼けだったんだよ
明日は晴れるかな〜?
うーちゃん お疲れさまでした....っていうか
20日にもロビーで出演してますぅ〜
楽しいからぜひ観に行ってねぇ〜〜〜(^^)
大阪にも雪が降りましたよ!積もりましたよ!
今日から京都府文化芸術会館で演劇フェスティバルが開催されています。
うちの相方 うーちゃんが 腹話術で出演しているので
私も京都に観に行ってきました!
身内ですけどね
照れもせず書かしてもらいますわ。
おもろいし...
こどものその場のツッコミに返すアドリブがうまい!!
バックヤードでいっつも声だけは聴いていたけど
お客さんとしてちゃんと客席からゆっくりと
見させてもろうたんは、今回が初めて
こんなすごい人の相方やらしてもろてたんやなぁ〜って
なんや 凄く こそばくなりました。(^^)
凄いな〜って憧れの人ですわ。
いつもなら
あ〜自分も同じとこで同じようにやりたいな〜とか
思ってた事もあったんですけど
なんでしょうね。観ただけでお腹いっぱい満足しました。
自分がそこでしたいな〜なんて思えなかったんですよ。
っていうか...自分にはムリやしって思いました(^^;)
そんな 憧れの人 うーちゃんの勇姿ですw
ご覧下さいまし〜♪(ごめんね勝手に)
朝、雪国みたいやったのに
帰りはこんなに綺麗な夕焼けだったんだよ
明日は晴れるかな〜?
うーちゃん お疲れさまでした....っていうか
20日にもロビーで出演してますぅ〜
楽しいからぜひ観に行ってねぇ〜〜〜(^^)
2011年2月10日木曜日
元気100%
暖かくなってきたかな〜と思ったら
また、気温が下がって雪もちょっとチラチラな日
今日は、毎年この時期に伺わせてもらっている
高野台小学校やまばと学級さんで公演させていただきました。
舞台を組んでる準備中にも
興味津々、楽しみに待っていてくれるのがわかります
機嫌良く ず〜っと鼻歌を歌っている子がいて
それがまた たのしいBGMとなり
テンションも徐々にあがってきます^^
今日の演目は紙芝居
『じゅもんは とんとん まるまる』
ちびっこ忍者のとんまるくんと動物たちは忍者修行の真っ最中
そこへ、おひさまから 依頼がありました さてさて
腹話術
『うーちゃんとブッチー君』
人形劇は糸あやつりで
『よさくどんのおよめさん』
みんな集中してよ〜く見てくれていました。
終了後 舞台裏をみた子ども達
『うわ!すごい いっぱいある!!これは大変や〜!』
大変そうやろ?いつでもメンバーにしたげるよ〜(^^)
元気いっぱいのこどもたちに
元気の素 満タンにしてもらいました。
風邪もひかないくらいの元気をいっぱいもらったから
あっぷうさんは、元気100%なのだ!!
また、気温が下がって雪もちょっとチラチラな日
今日は、毎年この時期に伺わせてもらっている
高野台小学校やまばと学級さんで公演させていただきました。
舞台を組んでる準備中にも
興味津々、楽しみに待っていてくれるのがわかります
機嫌良く ず〜っと鼻歌を歌っている子がいて
それがまた たのしいBGMとなり
テンションも徐々にあがってきます^^
今日の演目は紙芝居
『じゅもんは とんとん まるまる』
ちびっこ忍者のとんまるくんと動物たちは忍者修行の真っ最中
そこへ、おひさまから 依頼がありました さてさて
腹話術
『うーちゃんとブッチー君』
人形劇は糸あやつりで
『よさくどんのおよめさん』
みんな集中してよ〜く見てくれていました。
終了後 舞台裏をみた子ども達
『うわ!すごい いっぱいある!!これは大変や〜!』
大変そうやろ?いつでもメンバーにしたげるよ〜(^^)
元気いっぱいのこどもたちに
元気の素 満タンにしてもらいました。
風邪もひかないくらいの元気をいっぱいもらったから
あっぷうさんは、元気100%なのだ!!
やまばと学級の子どもさん、1年生のみなさん
楽しい時間を有難うございました。
2011年1月30日日曜日
アーティスト
29日、30日と連日
ハートに栄養を与えてきました(笑)
29日は、娘とライブ
トクマルシューゴ&キセルのライブ
トクマルシューゴさんは、CMでも曲がよく使われていて
聴けば、あーーー知ってる!っていう人はいっぱいいると思います。
バンドで楽器もいろんなのを使ってて楽しいです。
夢のお話で曲を作ったのがあって
ガリバーみたいになって冒険したり
頭と身体が離れて行動したり....なんていう感じの歌で
音のチョイスとか自由な感じが好きです。
30日は、JIJOの阪東さんが参加しているので
LINK展というのに行ってきました。
JIJOのブースではパフォーマンス&人形劇をしていました。
他の方のいろんなアート作品にも出会いました。
自分ができることってなんやろな~
そんなことを考えながら電車に揺られて帰ってきました。
ハートに栄養を与えてきました(笑)
29日は、娘とライブ
トクマルシューゴ&キセルのライブ
トクマルシューゴさんは、CMでも曲がよく使われていて
聴けば、あーーー知ってる!っていう人はいっぱいいると思います。
バンドで楽器もいろんなのを使ってて楽しいです。
夢のお話で曲を作ったのがあって
ガリバーみたいになって冒険したり
頭と身体が離れて行動したり....なんていう感じの歌で
音のチョイスとか自由な感じが好きです。
30日は、JIJOの阪東さんが参加しているので
LINK展というのに行ってきました。
![]() |
京都市美術館 |
JIJOのブースではパフォーマンス&人形劇をしていました。
メニューがありリクエストすれば
すぐにみせてもらえるようになっていました。
何度も作品を見れたのでウフフ♪な気分。
新作構想もこっそり教えて頂き ワクワク(^^)
創作することって素晴らしいですね。
JIJO出演の次回公演情報
マリオネット・パペットバラエティ
出演:糸あやつり人形劇みのむし&JIJO
日程:2011/3/24(木)
開演: 14時/19時
前売:1500円 当日:1800円
会場:吹田市メイシアター小ホール
何度も作品を見れたのでウフフ♪な気分。
新作構想もこっそり教えて頂き ワクワク(^^)
創作することって素晴らしいですね。
JIJO出演の次回公演情報
マリオネット・パペットバラエティ
出演:糸あやつり人形劇みのむし&JIJO
日程:2011/3/24(木)
開演: 14時/19時
前売:1500円 当日:1800円
会場:吹田市メイシアター小ホール
他の方のいろんなアート作品にも出会いました。
(作者さんの了解を得ていないので画像はあげませんが...)
なんだかいつも迷子気分な自分なんですが(自分探しにいつも失敗みたいな...)
自分では、なにも出来なくて 不器用だし 自信もなくて
それでいて頭デッカチで
固定観念にがんじがらめになって もがいてて
自分では、なにも出来なくて 不器用だし 自信もなくて
それでいて頭デッカチで
固定観念にがんじがらめになって もがいてて
そのくせ、そういう自分からどうやったら這い出る事ができるんや!?って
常に悩んでて....(ホント面倒くさい奴なんです)
もっともっと自由でいいんやなぁ〜
常に悩んでて....(ホント面倒くさい奴なんです)
もっともっと自由でいいんやなぁ〜
自分ができることってなんやろな~
自分はどうしたいんやろな〜
そんなことを考えながら電車に揺られて帰ってきました。
できない できないの自分 決めつけてないで
そろそろそこから抜け出さないといけないよね。
そういう気持ちになれる2日間の出来事でした。
出会えたもの 出会えた人に感謝
2011年1月18日火曜日
繋がる
↓のあっぷうの年賀状をお世話になった団体様や
あっぷうの地元だけれど....
まだ公演にいったことのない施設などにも出させていただいたのです。
嬉しい事にその送り先から
公演のご依頼をいただけました。
年賀状は、いつも
あっぷうの人形劇で使うお人形達を登場させて撮影しています。
卯年なので 『ほしがり屋のとんとん』から
とんとんとみみちゃんに協力してもらったんですけどね^^
とんとん!みみちゃん!
よかったね〜公演依頼がきたよ〜なんて
お礼をいっちゃったりして(笑)
こんな小さな出来事がきっかけで
繋がることができた!嬉しいね。
児童館の子ども達〜〜3月に公演しにいくから待っててね^^
あっぷうの地元だけれど....
まだ公演にいったことのない施設などにも出させていただいたのです。
嬉しい事にその送り先から
公演のご依頼をいただけました。
年賀状は、いつも
あっぷうの人形劇で使うお人形達を登場させて撮影しています。
卯年なので 『ほしがり屋のとんとん』から
とんとんとみみちゃんに協力してもらったんですけどね^^
とんとん!みみちゃん!
よかったね〜公演依頼がきたよ〜なんて
お礼をいっちゃったりして(笑)
こんな小さな出来事がきっかけで
繋がることができた!嬉しいね。
児童館の子ども達〜〜3月に公演しにいくから待っててね^^
登録:
投稿 (Atom)