あっぷう1ヶ月ぶりの公演は....
兵庫県 きららホールでした。
数日前に担当のスタッフさんから50名ぐらいの予約が入ってます
と、連絡が入りました。
当日になって来て下さったお客様があり
80名以上の方が見て下さいました。
暑い中
会場まで足を運んで下さり
あっぷうの人形劇を見て下さったみなさん
ほんとうに有難うございました。
スタート直前 舞台裏から客席
ママさんも楽しんでくれるかな?ドキドキ
来月は...
長野県飯田市のフェスにいってきます。
あっぷうとしての公演はありませんが
相方うーちゃんがオブジェクトで公演参加しています。
わたくしも....ちょこっとですが
糸組というユニットで参加させてもらいます。
みんな忙しい人ばっかりで
なかなか集まってお稽古ができないのですが
コマ切れ時間ででも
会えればという感じでちょこちょこ集合はしているものの
飯田まで期間がなくてなかなか稽古が進みません(汗)
不器用なので作りモノにも四苦八苦
楽しく熱い夏にしてきたいと思います。
暑い日が続きますが
みなさま お身体 ご自愛下さいね
2011年6月20日月曜日
2011年5月14日土曜日
5月でっす
公演後 なるべく すぐにブログアップめざしてますが
タイミングのがしてお蔵入りの公演報告もあったりして(汗)
バッタバッタしてるうちに5月も随分すぎてきました。
暖かくなってきたな〜をとばして
暑いなーの日々ですが(^^;)
暑さに弱い私ですが
真夏と言われる時期に
どうやらかなり忙しいような感じがいたします!
スケジュール表が埋まっていくのが嬉しいような
不安なような...
夏 弱いんですよ....
大丈夫かなぁ 不安の方が勝ってますね(弱気)
五月病といいますね
なんだろ
この時期は毒出しの季節なのだそうで
精神的にも
身体的にも
不具合が生じるようで
それって
調整してるって考えていいのかな
五月病 なのかもしれません
やや不安定(苦笑)
タイミングのがしてお蔵入りの公演報告もあったりして(汗)
バッタバッタしてるうちに5月も随分すぎてきました。
暖かくなってきたな〜をとばして
暑いなーの日々ですが(^^;)
暑さに弱い私ですが
真夏と言われる時期に
どうやらかなり忙しいような感じがいたします!
スケジュール表が埋まっていくのが嬉しいような
不安なような...
夏 弱いんですよ....
大丈夫かなぁ 不安の方が勝ってますね(弱気)
五月病といいますね
なんだろ
この時期は毒出しの季節なのだそうで
精神的にも
身体的にも
不具合が生じるようで
それって
調整してるって考えていいのかな
五月病 なのかもしれません
やや不安定(苦笑)
2011年4月21日木曜日
千里山竹園児童センター
今日は児童センターで
未就園児さんとお母さん12〜3組がお客様
小さなお友達もお母さんも
とってもよくみて下さいました。
児童館のスタッフのみなさんも
良くして下さり
気持ちよく公演できて幸せいっぱいです。
次回(秋以降?)も
あっぷうを呼んで下さるようで
あっぷうの作品を気に入って下さったようで
嬉しいなぁ♪
紙芝居 じゅもんはとんとんまるまる
腹話術
人形劇 おむすびころりん
未就園児さんとお母さん12〜3組がお客様
小さなお友達もお母さんも
とってもよくみて下さいました。
児童館のスタッフのみなさんも
良くして下さり
気持ちよく公演できて幸せいっぱいです。
次回(秋以降?)も
あっぷうを呼んで下さるようで
あっぷうの作品を気に入って下さったようで
紙芝居 じゅもんはとんとんまるまる
腹話術
人形劇 おむすびころりん
2011年4月20日水曜日
おおむち
川西能勢口にあるディケアセンター
『おおむち』さんで公演させていただきました(^^)
(帰り道画像ですが...前方、見晴らしがいいでしょ?)
今日の演目は
紙芝居 落語から 『七度狐』音響入れてみたりしました
腹話術 うーちゃん&ブッチー君 おばあちゃまをいじってみたりw
人形劇 おむすびころりん
ちょっとだけ子供にもどって
たくさん楽しんで下さいねって公演をスタートしました。
紙芝居は、今回 よくお稽古しました(笑)
音響入れたりしてやってても楽しかったなぁ
おじいちゃん、おばあちゃんもしっかり見入ってくれていました。
腹話術、私はバックヤードで人形劇の準備をしてましたが
おばあちゃんの笑い声がよくきこえてきたな^^
人形劇
この人形劇に登場する
いちばん始めのご挨拶に登場するねずみちゃんたちは
やっぱり人気者みたいですね。
おばあちゃんたちにも人気者でしたw
お片づけをしながら感想に耳を傾けていました。
紙芝居 猛練習の甲斐がありました
おばあちゃんから 声に惚れたといってもらえました(笑)
あ、そういえば漫才師みたいや〜っていう感想も聴こえて来たな〜
あれはうーちゃんとブッチー君への感想やったんやろかw
おもしろかったってことやね^^
今日はディケアに来た甲斐があったわっていう
感想には、伺わせて頂いてほんとに良かったなって
思いました。あたたかい笑顔をたくさんいただきました。
公演させていただきありがとうございました。
今日は、10名ほどお休みだったようですが
またご縁があればお会いしましょうね♪
『おおむち』さんで公演させていただきました(^^)
(帰り道画像ですが...前方、見晴らしがいいでしょ?)
今日の演目は
紙芝居 落語から 『七度狐』音響入れてみたりしました
腹話術 うーちゃん&ブッチー君 おばあちゃまをいじってみたりw
人形劇 おむすびころりん
ちょっとだけ子供にもどって
たくさん楽しんで下さいねって公演をスタートしました。
紙芝居は、今回 よくお稽古しました(笑)
音響入れたりしてやってても楽しかったなぁ
おじいちゃん、おばあちゃんもしっかり見入ってくれていました。
腹話術、私はバックヤードで人形劇の準備をしてましたが
おばあちゃんの笑い声がよくきこえてきたな^^
人形劇
この人形劇に登場する
いちばん始めのご挨拶に登場するねずみちゃんたちは
やっぱり人気者みたいですね。
おばあちゃんたちにも人気者でしたw
お片づけをしながら感想に耳を傾けていました。
紙芝居 猛練習の甲斐がありました
おばあちゃんから 声に惚れたといってもらえました(笑)
あ、そういえば漫才師みたいや〜っていう感想も聴こえて来たな〜
あれはうーちゃんとブッチー君への感想やったんやろかw
おもしろかったってことやね^^
今日はディケアに来た甲斐があったわっていう
感想には、伺わせて頂いてほんとに良かったなって
思いました。あたたかい笑顔をたくさんいただきました。
公演させていただきありがとうございました。
今日は、10名ほどお休みだったようですが
またご縁があればお会いしましょうね♪
登録:
投稿 (Atom)